走行中にドライバーの邪魔をする、やっかいなフロントガラスの曇り。手っとり早く取るためには、熱風がよいのでしょうか。それとも、ふき取るのが正解なのでしょうか? そこで季節に合わせた効果的な解消法を、札幌トヨタ自動車株式会社 車両企画部課長 蓬田竜仁(よもぎだ・たつあ フロントガラスの外側が結露することもある!? 実は、 梅雨時期や雨の日は、内気のほうが湿度が低くなるため、フロントガラスの外側が結露する ことがあります。 これは・・・ 車内の気温より外気温が高いこと;窓の外側の空気が冷え続けるにつれ、相対湿度が上昇 ↓ あふれ出た水が「結露」となって窓の外側につく こちらは、車がびっしり濡れているのと同じですね。 (鉄の熱伝導率は84W/m・K と、超高いですので、すぐに冷たくなってしまいます。)

車の結露の取り方まとめ 窓の内側 外側やボディの結露対策